NBA Playoff Western Conference Final series GAME5
Phoenix Suns 101, Dallas Mavericks 117
ダーク・ノビツキーが頼もしすぎる。
4Qに22Pts(Total 50Pts)、一人で勝負を決めた。
元々高くて上手い選手だったけど、今ではそんな印象よりも、強さ、タフさが先に立つようになってきた。
そしてあれほどまでに立派にエース(リーダー)然としたノビツキーを拝めるようになるとは、BIG3時代には夢にも思わなかった。
立場というのは人を育てるもんなんだなぁ。
お見事。
ただし。

スティーブ・ナッシュもまた止まらない。
この日は最終的にノビツキーがつくった流れに飲み込まれてしまったけれど(4Q最初に休んでいた時間帯で、あのJJのオフェンシブファールあたりで・・・、ノビ&DALに少し助走をつけられてしまった気がする。)、そこまで勝負のカタチにもっていったのはナッシュの支配力あればこそ。
そしてナッシュが毎ゲーム十分にその凄味を発揮しているからこそ、このシリーズは互角の展開になっている。
DALはもっともっとナッシュにプレッシャーをかけるべきじゃないのかなぁ。(昨日DETがウェイドに対してそうしたように。かつてSASがナッシュに対してそうしたように。)
まるで「風車の理論」を実践すべく、ナッシュの力を100%出させた上で、ノビツキーに120%の力を発揮させて、PHOを打倒しようとしているかのようだ。
・・・そんなはずはないんだけど、そんなシリーズになってる気がする。
PR